千曲市を管轄する税務署は上田税務署です。
相続税申告は、被相続人が死亡した時の住所地にする必要があるため、千曲市に住所があった場合は上田税務署から相続税に関する「お知らせ」や「ご案内」と書かれている文書が送られてくることがあります。
このページでは、もしも、上田税務署から相続税に関する文書が送られてきたどうすればよいのか、お役立ち情報を載せています。
相続税に関する「お知らせ」や「ご案内」とは?
税務署から届く相続税に関する文書には、以下の二種類があります。
①相続税についてのお知らせ
②相続税の申告等についてのご案内
税務署からの封筒を開くと、文書には何と書いてありますか?
①と②の違いは次のとおりです。
①は相続税申告の可能性がある人に対して、申告期限の3か月前ほど前に送られます。
被相続人の相続財産が基礎控除を超えた場合には、亡くなった日の翌日から10か月以内に相続税申告が必要である旨が書かれています。
また、お知らせには、国税庁のホームページにある「相続税申告が必要か否かを判定するコーナー」の利用を促進しています。
②は、①に比べて相続税が発生する可能性が高い人に対して、申告期限の4か月前くらいに送られてきます。
ご案内文書と一緒に「相続税の申告要否検討表」 という税務署に提出するための記入シートも入っています。
この「相続税の申告要否検討表」は被相続人の財産の種類や財産額等を記入して、相続税がかかるか計算するようになっています。
①や②は、税務調査のための文書とは違います。
税務調査の場合は、相続税申告書の提出後や相続税申告期限後に、税務調査前に事前通知がくるようになっています。
相続税に関する文書の回答と提出義務は?
差出人が上田税務署で送られてきた「相続税についてのお知らせ」や「相続税申告等についてのご案内」に対して、回答や提出しなければならないのか疑問を持たれるでしょう。 ①と②ごとにお答えします。
- ①相続税についてのお知らせ
-
結論からお伝えすると、回答の義務はありません。
しかし、何も回答しない場合は、再度税務署から連絡が来る可能性があります。
もし、相続税申告が必要ないことが明らかであれば、それを税務署に知らせることで以後の連絡は来なくなると考えられます。 - ②相続税の申告等についてのご案内
-
こちらについても回答や提出の義務はありません。
しかし、ご案内の内容には、
「相続税の申告書」又は「相続税の申告要否検討表」の提出をお願いします。
と書かれています。②が送られてくるのは、税務署が亡くなった人の財産状況を把握していて、相続税がかかる可能性があると判断したと考えられます。
相続税の申告書や相続税の申告要否検討表の提出がないまま、相続発生から10ケ月が経過すると、税務調査の要否の検討がされることになるでしょう。
もし、相続税申告書の提出と相続税の納付が必要だった場合には、後日、無申告加算税や延滞税など税金が課税される可能性があります。
相続税がかからない場合でも、②が送られてきたら、税務署に相続税がかからないことを明確に示すために検討表を記入して提出しておくことをお勧めします。参考 税務調査の状況
相続税の税務調査は、申告額が過少であると想定される事案や、申告義務があるにもかかわらず無申告であると想定される事案についてされるものです。
国税庁では、毎年調査の状況を発表しています。ここでは、令和元年事務年度の調査された状況(全国)を参考に載せています。
実地調査件数 10,635件
申告漏れ等の非違件数 9,072件
申告漏れの課税価格 3,048億円
追徴税額 本税 587億円
加算税 95億円
調査1件当たりの追徴税額 641万円出典:国税庁 令和元事務年度における相続税の実地調査の状況より
被相続人が千曲市にお住いだった場合は、上田税務署が管轄となります。
- 上田税務署
-
-
住所
〒386-8720 上田市中央西2-6-22
-
アクセス
北陸新幹線・しなの鉄道/上田駅(お城口)から徒歩25分
または上田駅(お城口)から千曲バス(秋和行)「花園」停留所下車 徒歩5分
-
電話番号
0268-22-1234(代表)
-
税務署から相続税に関する「お知らせ」や「ご案内」が届いてお悩みの方へ
身内の方がなくなって間もないうちに、税務署からの文書に慌ててしまい、適当な回答をしてしまう方も少なくありません。
上記にもあるとおり、特に②相続税の申告等についてのご案内が届いた場合は、税務署は亡くなった人の財産状況を把握しているため、その情報と大きく食い違ってしまうと、やはり税務調査の対象となる可能性があります。
相続税の申告書や申告要否の検討表に記入する相続財産の金額についても、食い違いが出ないように注意が必要です。
その理由は、不動産や有価証券など財産の種類によっては、一定の基準で算定した評価額で記載する必要があるためです。
難しい税務判断が必要になる場合もありますので、相続専門の税理士に相談することが、間違いのない回答への近道です。
ソレイユ相続相談室では、千曲市で相続税のことでお悩みの方のために相続無料相談会を開催しています。
税務署に書類を提出する前に、ぜひ相続専門税理士に相談してみましょう。
[千曲市の無料相談会場]
外出せずにご相談可能なオンライン相談も好評です。
千曲市の相続税関連情報
相続税申告関連記事
- 相続した自宅に使える「空き家の3,000万円特別控除の特例」とは?
- 税務調査とは? 調査方法や質問内容を詳しく解説します!
- 成年後見人制度とは何か?その場合の相続税の申告方法も紹介
- 遺産相続はどうなる? 土地の評価が変わる? 2021年路線価下落問題
- 相続放棄しても生命保険はもらえる
課税の仕組みと保険金の種類に注意を - 相続税申告書にはマイナンバー記載を
個人番号の確認目的と提出時の注意点 - 相続税申告を頼むといくらかかる?
税理士の報酬相場&仕事内容から依頼先選びのポイントまで - 相続税の時効は原則5年
申告義務からの逃げ切り・放置のリスクも理解を - 課税額ゼロでも相続税申告は必要?
申告書提出義務があるケース&ないケース - 【保存版】相続税申告を自分でチャレンジしたい方へ
- 知って得する!法定相続情報証明制度を利用して相続手続きを簡単に
- 税金対策に有効!不動産売却前に知っておきたい2つの対策
- 亡くなった家族の財産を探す方法
- 低額で不動産を売却すると贈与税もかかる?
- 相続した不動産の売却はいつ売るのが得なのか?
- 贈与税の計算方法
- タンス預金はなぜバレる?
- 住宅取得等資金の贈与とは
- 教育資金の一括贈与とは
- 土地の評価額を減らす「小規模宅地等の特例」とは?
- 結婚・子育て資金の一括贈与とは
- 離婚した場合の相続権は?
- 「おひとりさま」の相続対策
- 相続財産から差し引くことができる債務控除とは?
- 相続税申告に必要な書類とは
- 相続税の無申告によるペナルティー
- 遺された妻や夫の生活を守る「相続税の配偶者控除」とは
- 相続税の申告期限とは
- 生命保険金に相続税がかかるか?
- 相続税の申告期限
- 相続税の納付に遅れたら? 知っておきたい利子税と延滞税
- 小規模宅地の特例をフル活用!
代償分割を組み合わせた相続税の節税方法とは? - 孫の名義の口座で貯めたお金。
「名義預金」で相続税がかかるって本当ですか? - 税金はどうなるの? 相続時精算課税の受贈者が贈与者より先に亡くなった場合
- 子や孫への財産贈与に利用したい!
相続時精算課税制度と期限後申告 - 税務調査で指摘を受けることが多い名義預金とは?
- 税務署からのお尋ねが来たらどうすれば良いの?
- 事業承継にかかる相続税
納税資金の不足を回避するためにできること - 役員貸付金が大きなトラブルに?
相続の際の注意点とは? - 相続財産から控除できる債務とできない債務
- 相続放棄をした配偶者でも死亡保険金は受け取れる?受け取ったら税金はかかるの?
- 「生計を一にする」の定義とは? 小規模宅地等の特例の利用の仕方を解説