贈与税の基礎控除
Q.
贈与税の基礎控除は「もらった人」一人について、年110万円と聞いていますが、
相続時精算課税でも同じように、もらった人 一人について2500万円が課税されないのですか?
A.
通常 皆様がよくご存じの贈与は『暦年課税』と言って、
贈与を受けた人が 1月1日から12月31日までの間に、 贈与を受けた金額が基礎控除の110万円を超えると、
超えた部分が課税される制度となっています。
贈与は誰から受けてもよくて、誰からということは問われません。
もらった人が一年間に贈与を受けた財産の合計が問題になります。
これに対して、精算課税制度はもらう人だけではなく、もらう人とあげる人がワンセットになっていて、
1年という単位ではなく、あげる人の相続が発生するまでに、あげる人ともらう人がワンセットで 2500万円までが課税されないのです。
相続時精算課税制度は、あげた人が亡くなった時に、無条件であげた人の相続財産にいままであげた金額が、あげた時の価額で相続財産に加算して載ることになっているので、相続シミュレーションをした上で使うことが大切です。
生前贈与と贈与税よく読まれる記事
-
孫の名義の口座で貯めたお金。
「名義預金」で相続税がかかるって本当ですか? -
相続時精算課税受贈者が先に亡くなった場合
-
相続時精算課税制度と期限後申告
-
贈与税の非課税となる生活費
-
過去の贈与税申告の開示請求
-
海外に住む子供への住宅資金贈与